風邪?
昨日の記事のとおり補助者さまも無事帰られて、少々寂しい感もある朝。まずのどが痛いことに気づきました。おそらくは一昨日、お酒を飲んで地下鉄3駅分あるいて帰ってきてそのまま風呂にも入らず妙な格好で寝て起きたのがいけなかったのかもしれません。
きのう帰られた補助者さまにはどうやらうつさずに済んだのはよかったのですが、このまま推移すると2日後くらいにピークが来ます。3日後に仕事の打ち合わせが入っており、ちとまずいです。
最悪の場合歩く生物兵器と化して風邪のもとをばらまいて歩くしかない(延期という選択肢がない気がする)のですが、そのまえにまず作業を続行せねばなりません。とりあえず補助者さまに手伝ってもらって作っていた原稿は、今日完成しました。あとは書類本文を、明日から三日間で作ることになります。
・・・と言うことで。風邪を直してしまえればよいのですがそうでなくても最低限、どうあってもカラダを持たせないといけません。体がうごくうちに、準備にかかります。
まず明日以降横着な食生活が送れるように、野菜を多めに(カボチャを入れるのが特徴)してクリームシチューを10食分作ります(これを2回で完食する、などということは絶対ありません。たくさん食べるのは出張のときと、素敵なひととお酒を飲んでいるときだけです)。これでまぁ、あまり偏らない食事がすぐ取れる、という33歳独身男性彼女無しの生活の知恵です。
つぎ。ミカンを買い込んで一日5個以上食べるよう手配します。薬は飲みません。強いて言えば薬用ののど飴をなめる程度。
これでなんとかごまかして、明日以降の書類作成にあたりたいところです。おそらくは明午前中はあまりひどくならない予定なので、明日10時から入っている相談は問題ないはず。今週はこれ以外には、仕事で動く予定は木曜日までありません。うまくやれば水曜日まで事務所から外に出なくてもいいはず。これは不幸中のさいわいです。
せっかく他のひとに手伝ってもらって作業の進度を上げたのに倒れて止まったらどうしようもない、さりとて無理して本当に倒れたらなお悪い、さてさて少々困りました。とにかく今週木曜日を無事乗り切ることを目指して作業をすすめますが、あるいはブログの更新がとまったら、その日は寝くたばってるなぁとでも思っていただきますようお願いします。今日はすずきしんたろう事務所労働裁判事務統計の10月分を公開したのと、無事帰られた補助者さまからメールをいただいたのでそれらについて書こうと思っていたのですが、手短に終わることにしましょう。それらについては、またいずれ。
« 補助者さま 繚乱! | トップページ | 病み上がり書士 再始動です »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 零細事務所におけるリビングダイニングキッチンの使いかた(2021.01.26)
- どこかへ行く出張の日程調整を開始しました(2021.01.25)
- ご依頼の受付・電話対応を停止します(2021.01.23)
- 同業者も(自分もだけど)信じてはいけない、という話(2021.01.07)
- ちょっといいもの、買ってみた(添加剤、というより改質剤)(2021.01.04)
お風邪、治りそうでしょうか?
補助者1号としては、4日のブログに補正が必要かと仕事に忠義を誓うべく、コメントを述べさせていただく所存でございましたが、ご病気を悪化させては申し訳ないので、お伝えしたい事1件だけ書かせていただきます。
え~、貴事務所へ忘れ物を致しました。
○○○ンです。
この忘れ物につきましては、コメントをご覧になられた方でどーしてもお知りになりたい方のみ、鈴木先生のお風邪が治られた頃に、お仕事妨害にならない程度のお時間で、鈴木先生へお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
先生、早くお風邪を治してくださいね。
追記:本日のコメントは、あくまでも先生の体調を考慮の上、必要最小限に止まらせていただきました。
(先生どうか倒れませんように。)
投稿: 補助者(さま)1号 | 2006年11月 6日 (月) 15時59分